top of page
1位 カラコルム山脈

世界第二位 8611m の K2 ?! 凄い氷河!

ドーハ、ドバイから関空への復路:ヒマラヤ山脈の北回りの際に見逃せない!

パキスタンを北上し、カラコルム山脈の上空!7000m級の高山が連なり、眼下近くに見えます。

1 快晴のモンブラン 2024/7/13(土) 19:48 TK1920 A321 30F

2 ドバイ離陸後の眼下! ブルジュ・ハリファ

2 ドバイ離陸後の眼下は見逃せない

828m のブルジュ・ハリファがクリアに見えた!

3位 魅せられたペルシャ湾~イラン

初体験「岩石砂漠」 都市用の「ダム湖」で下流は干上がり!

岩石砂漠の崩落現場!~広がると馴染みの「砂漠」化

眼下! 何?!

カスピ海のみならず干上がり、塩害!

都市に人が集まり、ダム湖から水が供給され、湖は干上がり、農地は塩害・・・

4)ヒースロー空港へ東からの着陸の際は見逃せないロンドンの名所!

テムズ川沿いには名所が多い。

タワーブリッジ、ロンドン塔・・・

5)フィンエアーなど、北極圏~シベリア飛行での日の出:ロシア上空~侵略戦争後飛行不能!

2017年の ANA はシベリアを飛行:朝焼け

雲のシルエットがオシドリみたい・・・

6) スエズ運河 ドバイ⇒ジュネーブ:中東の戦乱を避けた飛行ルート

アレクサンドリア Alexandria!

7)シベリアの異形

機窓が縦長で眼下が見える Dreamliner!

2012/10/6 KIX⇒AY078⇒HEL

望遠撮影

Photoshop処理 ↓

1分後

さらに1分後

上の2分後

8)初体験 B787 Dreamliner はカタール航空機:ドーハを離陸後

B787 の主翼は、大きな鳥の翼のよう・・・ 魅せられました。初めて、ウィーン市街を右旋回し、東からの着陸

復路はトルコの名山とのコラボ

9)ジュネーブへの着陸初体験はターキッシュエアラインズ

イスタンブール空港は新空港が開港し、この景色には出会えない!ウィーンへの飛行

10)朝のアルプス山脈を縦断

2003年10月当時はプリント写真~デジタル化

高山の名称は??

約5分強でアルプス縦断

次点)2022年7月サンゴ礁の海でのカヤック三昧:往路~漕艇したコースも!

2023年7月は 北側の窓:漕ぎたい伊平野島のサンゴ礁の海

伊是名島のサンゴ礁の海での漕艇はハテ・・・

沖縄往復は神戸発着のSkymark B737-800機

※ 日本の象徴) 機窓10景を設定したのは、2023/12 伊丹~羽田の飛行を創造したこと!
2023年12月[2日(土) JAL112][3日(日) JAL113][23日(土) JAL112][24日(日) JAL113]
bottom of page